エコ・クリーンセンター
8月28(月)栂・美木多駅下車、タクシーでエコ・クリーンセンターのEMS指導の第1回目の訪問(13.00--18.10)でした。■規格の要求事項の概要を説明。敷地内の工場を案内していただき、皆さんとご一緒に環境側面を検討しました。■研修成果→環境方針策定、環境側面抽出は終えることができ、著しい環境側面の抽出、環境目的4候補を挙げました。■次回までの宿題は関連環境法の特定、環境文書(外部文書)の一覧表です。■栂・美木多駅周辺の歯科情報 10店がありました。多いですね。駅周辺もさすが緑が一杯。■昼間海遊館見学し、近くで魚を釣りあげるのを見て、魚を釣りたいという孫の希望で、夜は釣船茶屋「ざうお難波本店」へ出かけました(19.30--22.30)。個室から竿を垂れ、上手く鯛を引っ掛け上機嫌。収穫はそのほかに平目2匹、伊勢えび1匹の大漁で大満足でした。平目の骨せんべいも美味しかったですね。■ぐるなび大阪「釣船茶屋 ざうお 難波本店」
■8月28日新聞コラム「2006828.doc」をダウンロード です。ご覧ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント