「ISO14001改訂による審査の仕方](№4079)
13.00~16.00「環境マネジメントシステム審査員への最新環境情報講演会」へ参加しました。
■テーマ:「ISO14001改訂による審査の仕方」
■講 師: 齋藤喜孝氏
AUDIXRegistrars株式会社 代表取締役社長
■2015年に改訂された「ISO14001の審査のポイン ト~審査の現場で感じたこと~」ついて、
マネジメントシステム認証機関での審査経験が豊富な方にご講演いただきました。
1)ISO14001:2015 改訂の流れ
環境パフォーマンスとは?
2)ISO14001:2015 に基づく審査
審査員の力量はその人が積み重ねてきた「人間力」!!
課題の範囲はどこまでか?
~経営課題まで含めるべきか~
課題及び「リスク」と「機会」の確認
3)ISO14001:2004からISO14001:2015の
「規格要求事項」の変化に伴う
審査での留意点の例
6.1.3「順守義務」の審査での留意点
8.2「緊急事態への準備及び対応」
の審査での留意点
4)よい審査の実施のために
■テーマ:「ISO14001改訂による審査の仕方」
■講 師: 齋藤喜孝氏
AUDIXRegistrars株式会社 代表取締役社長
■2015年に改訂された「ISO14001の審査のポイン ト~審査の現場で感じたこと~」ついて、
マネジメントシステム認証機関での審査経験が豊富な方にご講演いただきました。
1)ISO14001:2015 改訂の流れ
環境パフォーマンスとは?
2)ISO14001:2015 に基づく審査
審査員の力量はその人が積み重ねてきた「人間力」!!
課題の範囲はどこまでか?
~経営課題まで含めるべきか~
課題及び「リスク」と「機会」の確認
3)ISO14001:2004からISO14001:2015の
「規格要求事項」の変化に伴う
審査での留意点の例
6.1.3「順守義務」の審査での留意点
8.2「緊急事態への準備及び対応」
の審査での留意点
4)よい審査の実施のために
■18.30~20.30エレベータリニューアル委員会でした。
2社の仕様と費用を確認しました。
2社の仕様と費用を確認しました。

| 固定リンク
コメント