「IoTで何が変わるか」(№4325)
◇第170回技術向上研究会◇
日 時:平成29年6月22日(木)18:30~20:30
会 場:マイドームおおさか7階 大阪府中小企業診断協会 第2会議室
講 師:中小企業診断士 椎木会員
テーマ:「IoTで何が変わるか」
1)一般知識としてのIoT
2)中小企業の経営改善への応用知識としてのIoT
3)ドイツと日本
2)中小企業の経営改善への応用知識としてのIoT
3)ドイツと日本
■日本の普及が遅れていると言われる理由は、ドイツやイギリスと比較すると明らかで、国や地方自治体の枠組み作りが行われていないことにある。■平成28年度版中小企業白書では、中小企業のIT投資の遅れを指摘している。事実、投資資金がない、社長が理解できない。■その一方でマニア的な経営者が社員に無理を強いて失敗することもある。


| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント